顎関節症はすべての病気の根源か?

誰が顎関節症と診断したの?頭痛、はきけ、めまい、耳鳴り、腰痛、肩こりなどの症状が顎関節症であると考える前に、やらなければならないこととは?あなたの身体はひとつしかないのですから。

誰が顎関節症と診断したの?

まず最初に注意しなければならないことは、誰が顎関節症と診断したのか?ということです。医師や歯科医師に診断していただいたのでしょうか?それとも雑誌やテレビの影響で、いくつかの条件が顎関節症の病状と当てはまるから自分自身で勝手に判断したのでしょうか?または友人・知人、家族などから「顎関節症じゃないの?」といわれて、そう思い込んだのでしょうか?確かに口が開かないとか閉じないとか、口を開いたり閉じたりすると顎の骨がコキコキなるのであれば、顎関節症なのかもしれません。しかしながら例えば、頭痛や肩こり、腰痛などの症状があったとして、医師に頭痛や肩こり、腰痛を診断してもらうことなく自分勝手にそれら病状の原因すべてを顎関節症と安易に決めてしまうのはいささか危険な判断だと思います。

病状に対する専門の診療科で診察を受ける必要性

次に注意しなければならないのは、あなたにどのような病気があって、どの診療科に診察してもらったのか?ということです。例えば腰痛や肩こりであれば整形外科へ行くでしょう。めまいや耳鳴り、難聴であれば、耳鼻咽喉科へ行くことでしょう。頭痛であれば内科かもしれませんが、あまりにも激しい頭痛であったり、手先の振るえや意識障害があれば、救急車などを使い、一刻でも早く脳外科の診察を受けるべきです。またこれらの病院へ行っても原因が分からないのであれば、別の病院で検査をしてもらうとか、またより専門の診療科、例えば頭痛であれば頭痛外来などを検討してみてもいいかもしれません。

顎関節症を安易に考えない

確かに顎関節症で頭痛、めまい、肩こり、腰痛などが起こるケースがあることは事実ですが、病状を細かく調べずにドクターではない方が安易に診断を下すのは危険だということです。特に脳や内臓、神経などに障害があるとするならば、生命の危険にかかわる話なのです。脅かすつもりはありませんし、心配性な意見ですが、たった一つの自分自身の身体なのですから、心配しすぎて悪いことではありません。血液検査から、レントゲン、CT、MRIなどの検査をも含め、病気を総合的に捉えて検査をしてもらってから原因を特定してから顎関節症の可能性を考えてみても、遅くは無いと思うのです。何れにしましても、1日でも早く専門医の診察を受けることを推奨します。

最新(更新)記事

何科で受診すればいい? - 顎関節症を治療してくれるところはたくさんあるのに、何科へ行って受診すれば良いのか分からないことがある。普通の歯医者の歯科でいいのか?整形外科なのか?総合病院や大学病院?と迷っている方へ。

スキューバダイビングで顎関節症? - 顎関節症の原因は複数の要因が複雑に絡み合っています。ひとつだけの原因で顎関節症を起こすとは限りません。スキューバダイビング命の知人の体験談から、意外な治療法と顎関節症の名医を探る。

顎関節症になりやすい姿勢 - 姿勢の悪さは万病の元、顎関節症も例外ではないらしい。悪い姿勢は顎関節症の原因になるのか?それとも顎関節症になると姿勢が悪くなるのか?顎関節症と姿勢との関係について。

顎関節症になりやすい睡眠中の癖とは? - 顎関節症になりやすい睡眠中の癖がある。自覚症状がないだけに顎関節が痛くなって顎関節症になったら初めて気がついたりするけど、顎関節症の症状が軽いなら、今の内にケアーしよう。

顎関節症の再発は生活習慣に関係する? - 顎関節症になったら生活習慣や癖を改善しなきゃだめっていわれたけど、生活習慣や癖を改めれば顎関節症は治るのかしら?顎関節症の原因は生活習慣や癖と、本当に関係するのか?

顎関節症になりやすい日常生活や癖とは - 顎関節が痛くなったり、頭痛やめまいが出てから顎関節症になりやすい生活習慣や癖に気づくことがある。顎関節症の症状が軽い今の内に顎関節症の自覚症状がなくてもケアーしよう。

顎関節症と子育て - 子育ての方法で顎関節症になりやすいケースとなりにくいケースがあるらしい。母乳かミルクのどちらで育てるかによって顎関節症になりやすいかどうか子供の顎の成長と予防について。

口腔外科専門医 - 普通の歯医者と口腔外科医の違いは分かりました。では口腔外科医と口腔外科専門医との違いは何でしょうか?

顎関節症と噛むことについて - 顎関節症が完治して、あらためて思うこと。顎関節症と噛むことをテーマに、顎関節症の予防について。

虫歯治療で顎関節症の再発防止と予防対策 - 顎関節症が再発しないように予防することは、セルフケアだけでなく、歯の治療の際にチェックしてもらえれば、とてもありがたいですね。

カテゴリ

症状と予防

なぜ顎関節症の症状が起こるのか?発症または再発しないように予防するには?生活習慣や他の疾病との関係は?痛みと不安から解放されるために。

治療と口腔外科

顎関節症を治療するにはどこへ行けば良い?医師や歯科医師の選び方とは?確実に治すために顎関節症専門の治療を受けましょう。

注目記事

顎関節症になりやすい日常生活や癖とは

顎関節症になりやすい睡眠中の癖とは?

プロフィール

サイトのアイコン

佐藤

  • 趣味
    キャラクターグッズやどうぶつグッズ集め
  • 苦手なもの
    歯が折れそうなくらいに硬い食べもの

ソーシャルボタン

このエントリーをはてなブックマークに追加